★オススメ記事カテゴリ★ | |
|
|
東京で小さなIT系企業を営んでいた私は、2007年夏、父の死を契機に実家の岡山へ。認知症の母に寄り添う日々が始まりました。泣いて笑って悩んで。岡山と東京を往復する生活に加え、2009年12月、岡山(倉敷市)で新会社設立。みんなが幸せになる道は?
★オススメ記事カテゴリ★ | |
|
|
2010年1月13日(水)KSB瀬戸内海放送「KSBスーパーJチャンネル」内の「今日の特集」でハートバードの活動が紹介されました。→ママ込みのTV取材
◆2009年12月10日「株式会社ハートバード」「非営利団体 心の鳥」を「倉敷市くらしきベンチャーオフィス」にて設立しました。→オフィス開き&会社設立記念パーティ
まだ傷が痛むので、今日も早寝しよう。明日はもっと傷が良くなっているはず。お休みなさい。明日は岡山(倉敷)の実家へ戻ります。
01-27 21:38
自宅マンションのパンフレットを片手になじみの不動産屋さんへ。もし賃貸に出すとすると、どのくらいの家賃になるのかを尋ねた。ほぼ予想通りだったけど、不動産屋さんも「今は相当下がってますから」と。「ペット可」にすると、少し家賃を上げられるとのこと。どちらにしても熟考が必要。
01-27 21:28
留守の間、ポストの中身を管理人さんに預かってもらい、今日それを受け取ったので整理した。岡山の実家では全く入って来ない「家を売りませんか?」のチラシがやたら多い。ご丁寧に郵送で「売りませんか?」までもある。そんなに買いたい人がいるのかなぁ?
01-27 21:22
昨日は、傷が膿んで左足の甲全体が赤く腫れ上がっていたけど、あの痛~い切開治療と抗生剤が効いたのか、夕方病院で包帯をとると、予想以上に赤みも腫れもひいていた。傷口はまだかなり痛いけど。今日も抗生剤の点滴。それでもだいぶ良くなったので、ほっ。
01-27 21:17
@SWMaachan @toto1429 @junsyon_daisuki @Guri443 @Chanchakoc @ikechan0609 @MsMGordon @iyokankinjiro @toidayuu1 @toidayuu1 ご心配いただき、ありがとうございます。
01-27 09:10
元気をもらえる歌ですね。 RT @lange_1989 @kiyomi_i 水曜日でしたね… 水曜どうでしょう_1/6の夢旅人 http://www.youtube.com/watch?v=CMGSdfkddYw&feature=youtube_gdata_player
01-27 09:04
@atlinks 昨日はありがとうございました。お疲れ様でした。それに久々の東京を楽しんでくださったようで何よりです。それではまた地元で。
01-27 08:58
http://worklifebalance825.blog32.fc2.com/tb.php/1203-77003cdd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:kiyomi
認知症の母(要介護4)の介護で、4年半前から東京(自宅)~岡山(実家)を往復するも、心身共に疲れ果て、ついに2010年7月月末、経営していた会社の東京オフィスを閉鎖し、地元に一元化。
この経験から、もっと介護情報を流通できれば、もう少し介護生活を楽にできるのではないかと、2009年12月、倉敷市くらしきベンチャーオフィスにて、株式会社ハートバードを設立。2010/2/5、岡山県の介護・シニア・福祉情報ポータルサイト「介護ん!」運営をスタート。2012年3月、NPO法人介護ん設立。
性格は、良くも悪くも、呑気、楽天家、マイペース。趣味は草花を見て歩くこと。
ブログ開設:2008年7月4日
(開設理由はコチラ) メールはこちらから
ブログランキングに参加しています。クリック応援お願いします。